初ツー
1月中から毎日仕事をしていたので、 休みを取った。 河津桜が咲き始めているというので、 行ってみようかと。 カメラの電池を充電して、時計合わせ。 「カードがありません」 そう言えば、外したままだった。 何だかんだで10時過ぎ。 しばらくぶりなのでエンジンはかからず。 メーターも動いてない。 配線をゴニョゴニョしたら動いた。 接触が悪いようなので度直そう。 でも、リチウムイオンバッテリーの お陰でクランクは力強く回っていた。 プラグを掃除してエンジン始動。 金曜日なので、バイクは少なかったが! ががががが! この少ない中にカタナが3台。 ちょこっとだけお話しして出発。 箱根新道を凍結に注意しながら 上がっていきます。 流石に路面に雪はありませんが 脇にはまだ結構残ってます。 ゆっくり走りながら考え事。 「カードがありません」 が突然フラッシュバック。 カード入れ忘れた! 終わった。 カメラが使えないのに行っても 仕方がないので、計画変更。 大観山にとりあえず行くことと するが、箱根新道と違って交通が 少ないこちらは、凍結防止剤 が残り、日陰は路上に雪が残り 溶けた雪が凍結してアイスバーン となっていて、危ないことこの上ない。 ビビりながら大観山に到着。 バイクは自分だけ。 車も数台。 すでにバイクも凍結防止剤が飛び散り 汚れ帰る気満々。 行きに来た道は凍結してるので、絶対 通りたくないから椿ラインを下る。 こちらの路面は全然大丈夫。 湯河原から135で海沿いを走ります。 途中で早川漁港に寄ってみました。 狭いエリアに結構な魚料理の店が 多く並び、平日なのに結構客がいる。 メニューをみて回りましたが、 1500-2000円くらいが平均だったので 諦めて… 試食の干物を焼いていただきました。 美味しかったですよ! 昼食は諦めて帰途につきますが、 腹が減ったので、 新規開拓。 大磯 善磯 定食屋さんです。 場所柄か? ガテン系のお客さんがおおい。 アジ定食。700円 ご飯は茶碗2杯分くらい。 漁港と違って庶民価格。 アジはサクサク、ふわふわ。 満足です。 私のあと数人でアジ定食は売り切れ。 アジがないときにはイカフライが 良さそうです。 お腹いっぱいで帰宅。 初ツーはざんざんだったけど、 終わりよければ全て良し。 もうちょっと暖かくならないと ダメだな。 ...