同僚からチケットをもらったので 東京ドームへやってきましたよ。 これまた文京区なんて、まったく縁のない エリアですよ。 そもそも、私的には野球などまったく興味はないが、 レクリエーション的な意味合いで、行くことにした。 これを撮影したのは帰り道。 18:00始まりの試合を見るのに16:00開場 のために、15時くらいから並ばなければ ならない。 オープン戦なのに? 巨人戦だけあってか、結構な人出。 内野自由席2階からはこんな感じに見える。 案内の人が、1階席だと、いい場所無いかも? なんて言うので、怖気づいて2階席にしたが、 我々が座った時点では結構1階も空いてた。 まあいい。 今年から原が監督に戻ってきた。 ズームインサタデーを見ていれば、出てくるような 選手たちが 試合自体はロッテのほうが終始押していて、 結局巨人は負けちゃった。 最終回、ノーアウトで満塁で、一発 逆転サヨナラシーンで、会場大盛り上がり(巨人側) だったのに、最後はダブルプレーで試合終了。 なんかプロレス的な、そんな印象を受けたね。 最後の満塁は演出かしら?みたいな。 映画同様、私にはテレビで見るのが合ってる。 (野球なんてテレビで見ないけどね。) あんなに応援に熱中し、盛り上がれるのが正直 うらやましい。 あと、東京ドームの良くないところ。 ・ゲートに並ぶ列 列が長くなると、階段を上ったり、下ったりを繰り返す。 年寄りにやさしくない。 ・ドリンクホルダー 足元はいただけない。 ・座席の前後間隔 せめて映画館くらいのスペースは欲しい。 ・飲み物の蓋 売店にっよってはカップに蓋がない。 この3点のせいで、奥の席に入る際に、カップを靴 がかすめたり、蹴ってしまったりが絶えない感じ。