せっかくの夏休みなのだが、 台風の被害であちこちに影響が。 第一天気が全く安定しない。 そんななかツーリングプラン、東名中央道ワイド に申し込んで、お出かけ。 曇りなのはわかっている。 1か所目の到着時刻から逆算してAM4時に出発 中部横断自動車道を北上して中央道に合流 中央道、長野自動車道を経由して塩尻で降りる。 到着したのは奈良井宿という中山道の宿場 ※宿場内は外部からの車乗り入れは禁止されているので、 ※バイクは押し歩きで歩行者として撮影しています。 ※また一般観光客に一応配慮して早朝です。 非常に雰囲気のある宿場。 ノーマルよりは軽量とはいえ200kg強の車体を押して歩いて 汗をかいた。 α7が「カメラエラー」とでて、電源を入れなおさないと 写せない病になっていた。 iphoneもマウントにつけて長距離走ったせいで、 カメラボヨボヨ病にかかってまともに写せない状況。 しょうがないので続行 次の目的地 ビーナスラインの裏側 メジャーなのは南側だが、北側もいい感じの風景の ようなので、一度行ってみたかった。 途中の美鈴湖 ちょっと紅葉 相変わらずα7は電源2,3回入れなおして写せるように なるが、なんか変。 そして、ここからが大変だった。 天気は曇り+濃霧+台風の影響であちこち崩れたり 泥、落ち葉、枝とかでビビりながらの走行 途中の視界 視界10mほど。 それでも慎重に走って県道62号に入る。 本当ならとても景色の良い天空の道のはずなのだが、 「濃霧」 たた、流れる雲の間で少し切れ間ができる時があり、 そのタイミングで撮影した一枚 雲海だが、ほぼ雲。 次の目的地 「そば」 本来なら、県道62号から直接上田側に抜けられるの だが、台風の影響でかなり通行止めの個所があり、 大廻を余儀なくされた。 苦労して到着 上田そば「刀屋」 カタナで刀屋に行くというミッションは達成 とても有名なお蕎麦屋さんらしいです。 ※撮影用に店の前に置きましたが、食事中は 駐車場に置いてますよ。 そして、当日の朝食兼昼食(14時頃) 行列ができているのが回転が速く15分...