投稿

12月, 2022の投稿を表示しています

もう冬

イメージ
寒くなってくるとTwitterもブログも 停滞しがちになってきますねぇ 土曜日今年最後の朝活ツーリングに行こう と思って起きたのですが、寒すぎて止めま した。寒いと楽しくないし、山道凍結して いるかもしれないしね。 お日様が出て、暖かくなった時間から少し バイクに乗ってきました。 出発時間が遅くなると、道が混みあうのが 難点ですねぇ。 のんびり田舎の道を走って・・・ 行きつけの湖。 日が出ていて暖か。 アクセルが軽くなったのは非常に具合がよろ しくバイク自体も軽くなったように感じるの が不思議。 トイレ休憩以外やることは無いので、湖の周 りを一週回って帰りますが、帰る前にランチ 右側、ランチスポット。 お品書きと店構えに相応しくない割烹着の お姉さんが印象的で、なぜこの人が1人でこ の店をやっているのか?という背景をいろい ろ想像しちゃう。 もつ煮込み(煮込み大盛¥950) 味噌、醤油味の両方を味わえるセットもあり。 自分は1つを沢山食べたい派なので大盛味噌で。 ランチとしては安くはないものの、もつ煮込 み定食として考えると平均的な価格設定です。 しかし、もつの量は倍以上入ってるのでは? というボリュームです。大盛券1枚買って出す とごはん、煮込みどちら?って聞かれるので、 迷わず煮込みっ!。 ごはんを大盛にするとマンガ盛りになります。 写真の倍くらい。 目の前で大きな鍋からよそってくれます。 いい感じ。 七味を沢山かけていただきます。 もつ煮というと、肉屋で売っているボイルの モツをさらに小さく切ったものしか見たこと がなく、焼肉でも焼くと小さく縮んでしまう んですが、 こんなのです。 ほぼ腸ですね。 最後の2切れくらいの状態ですが、おおよそこ の大きさか半分くらいの大きさで、食いちぎ りながら食べる感じです。 普通もつ煮というと、小さい肉と、コンニャ クやダイコン、ニンジンなどが入っています けどここのはほとんど肉。 よく考えるとこの画はちょっとグロいですね。 トロトロに煮込まれているので、歯ごたえが ほしい人には少し物足りないかもしれません が味はおいしいです。 この店がある工業団地にはいイチョウ並木が があちこちにあったので、今年最後のイチョ ウと撮影。 2022年とともにタイヤもほぼ終わり。 2019年の今頃に交換したので、2年は 持った。良いタイヤだった...