投稿

3月, 2023の投稿を表示しています

もつ~ + さくらツーリング その3

イメージ
もつ~ とはもつ煮を食べに行くツーリングのことである。 お気に入りのもつ煮込み屋さんは、SNSで途端に拡散されてしまい、激混みのようです。 今日は有給取ったので、平日ならそれほどでもないだろうと、行ってきました。 10:45営業開始のようなので10時過ぎには到着するようにバイクで出発しました。 途中の発信でクラッチ操作を誤りストール。 即座にセルボタン押すも、 「ウィッ!」 もう一度。 「ウィッ!」 ゲッ セル回んないじゃん。 仕方なく路肩まで押して行って、もう一度セル回すもクランク回せず。 しょうがないので久々の押し掛け。 タタタタと小走り走って、クラッチ繋いで 「ボーンッ」 掛かって良かった。 とはいえ、両替したいので、コンビニに寄らないといけない。買い物してセル押すも、相変わらずかからない。 ここでも押掛け。 アイドリング高めにして充電しやすいようにして目的地に到着。 押し掛けのせいで少し遅れた。 店の前に路駐厳禁、歩道もよくないだろうと少し離れた公園に置いてきた。 横断歩道で信号を待っていると、対岸の店前にはすでに5人くらい待っている。 信号が変わるまでに2人増えた。 店の前まで来て、店のしきたりを読んで、札をもって待つ。 それを見た並んでる1人が札らなかったようで列から外れて札取って後ろに並ぶ。いま6番 20分ほど待って開店。 自分の前は予約テイクアウトだったので、5番 前回は味噌味だったので、今日は2色盛り。 醤油とカレーを注文。大盛券を2枚追加してもつ2皿をどちらも大盛にグレードアップ。 どん。 店内が狭く、、このお盆をもって歩くのが大変。 さらに、先に入った人たちがわざわざ通路をふさぐように座ったので余計に大変。 カレーもつ。 これは、あまりお勧めしない。 カレーはもつに浸透しないのだろうか? 清水のモツカレーも金の字のモツカレーもモツにカレーが浸透していなかった。 これも似たようなもの。 醤油もつ 豚骨醤油風でおいしいです。 あ変わらずのグロ画像。 ほぼ腸。 これ、ごはん大盛にしなくてよかった。 ぎりぎり食べきれた感じで汗かいた。 今回で、味噌、醤油、カレーを制覇したし、自分が店出たら、20人くらい並んでいたし、つぎつぎと列に並んでいた。 並びたくないし、ゆっくり食べたいので、しばらく行くのはやめようと思う。 食べた後で、セルボタン押すも、回復の兆...

さくらツーリング その2

イメージ
 夢の期末週間。 平日年休のツーリング 平日なので、油断して寝坊。 それでも6時頃には出発 平日なので街は早くから動き出しています。 通勤、配達、その他ももろもろ。 今日はまだツーリングプランは始まっていませんが、高速で移動します。 中央道を降りてしばらく走ったところ。 昨年は見ごろを過ぎていて、かつフェンダーが壊れたところです。 ことしは見ごろでした。 満足して移動。 有名なわに塚まで移動します。 朝早いのに込み合っていて車の駐車場は満車。 バイクは私だけ。 天気がよければ八ヶ岳や富士山をバックに撮影できるのですが、あいにく山は雲の中。 時間もあるので、さらに北上。 徳島堰という農業用水沿いに植えられた桜もいい感じに咲いています。 さらに北上して北杜市まで。 山高神代桜です。 バイクは近づけないので、遠景で。 70-20㎜だと全然収まらないですね。 広角はiphoneさん担当で。 色が派手・・・ これが神代桜です。 有名所は押さえたので、静岡まで南下して新しい撮影スポットに到着。 雰囲気はわかったので、下道で帰ろうと思ったけど、70-200⁺一眼をワンショルダーのカメラバッグに背負って走り回ったので疲れてしまい、結局高速で帰宅することに。 8時間くらい走り続けて疲れてしまった。