投稿

11月, 2023の投稿を表示しています

いまさらipadmini2

イメージ
ipadmini 買いました。 ipadmini 2 セルラーモデル 128G で、お値段 4000円でした。 現物持ってみたらサイズがちょうどよくて、8インチタブレットいいなと思っていたところ。 androidタブレットを探してみたけど、このカテゴリは現在イマイチ盛り上がっていないので、 ハイエンドかローエンドしかなく、ローエンドでも15000円くらい。 ipadmini 6 一強状態です。 とはいえ、6は高すぎるし、どうですぐ飽きるので、安いのを探していたらこれを見つけた。 2と3と殆ど違いはなく過去の遺物、4はギリギリ現行。 メモリ1Gだけどそこは妥協で。 iOS12でアップデートもありません。 買ってからわかりましたがAmazonMusicは使えません。 アプリの起動や読み込みは遅いです。 アマゾンプライムは使用可能なです。 動き自体は気になりません。 各アプリもiPhone側に最新をDLすれば旧バージョンを導入できます。 ブログ書く。 (このサイトだとスクロールできないんですけどね。) あと、slackで指示出すくらいならちょうどいい大きさ。

バイクに乗れてない日々

イメージ
お台場に行った。 何年ぶりだろう? おそらく25年ぶりくらいじゃないだろうか。 お約束のユニコーンガンダム。 かっこいいね。 NT-D! ピリリリリリリリリ〜 パキーン! デストロイモード。 こちらもカッコいい。 福岡のνガンダムも見てみたい。 それはさておき、お台場人多すぎ。 終わり。

おしゃれカメラバッグ?

イメージ
カメラバッグはいくつか持っています。  カメラバッグなのでカメラ用として作られてますので、車で出掛ける際にはいいのですが、E-M5MK2に対しては少し大げさです。 ツーリング時にはマンフロットのワンショルダーバッグを使用していましたが、それもかなり大きく感じなす。 ゴールドウインのこのくらいのでちょうどいい感じですが、もともとヒップバッグなので、肩掛けにすると使用感はいまいちです。 カメラバッグで探すと物々しい本体2台レンズ数本とか全面戦争でもするのか?くらいのものか、逆にミラーレス本体だけくらいの小さすぎるものなどは見つかるけど、ちょうどよいのがない。どちらかというと普通のバッグにインナーバッグを入れて使用した方がいい感じになりそうなので、通勤やインターネットや量販店のバッグ売り場など見てあるいて、サイズ感や使い勝手など確認しておいた。 とはいえ、失敗する可能性があるり、新品で買うのもリスク高いからメルカリでいい感じのものを探していたら発見!! 手ごろなサイズ感 シンプルデザイン バックスキン そしてお値段なんと¥800円、送料無料!!! これなら失敗しても惜しくないし、普段使いにできそう。 速攻で購入。 早速インナーバッグを自作 とりあえず段ボールとアルミテープと滑り止めマットを駆使してカメラとレンズ1本が入るように作成。 カメラを入れてみると、こんな感じでグリップ付きでも入りました。 12-50を装着した状態だとこの向きで入りますが、40-150を装着すると、ファスナーが閉まらないかも。充電池と財布と携帯くらいは入りますし、レンズをあきらめればミニ三脚は入りますからツーリングでは十分です。 これにストラップを1本取り付けて、走行中に腹側に回ってこないようにすれば完璧です。

久しぶりの朝駆け

イメージ
  今年は春以降バタバタしていて、ほとんど遠出できなかった。 手に取る飲み物もホットを選ぶ季節。 そう気が付けばもう11月。 紅葉もしていたり、していなかったり。 朝夜は寒いけど日中はまだ暑い。 交換したチェーンとスプロケで非常に調子がよく、バイクが軽く加速する。 朝の空いた道を悠々と走るのが楽しい。 今日も遠出はできないので宮ケ瀬で折り返し。 修理したサイレンサーもその後問題なく運用できている。 ただ帰るのもつまらないので、途中寄り道、その1 その2 聖地巡礼で・・・ とはいえTMR-MJNくらいしか使用していないが・・・ 帰宅して、再度チェーンの張りを調整した。 右のミラーがまたしてもガタついたので、外してねじロックを塗っておいた。