投稿

7月, 2016の投稿を表示しています

スピードが正義の時もある。

イメージ
ご存じカワセミ。 定年過ぎたジジイのアイドル。カワセミが出てくるまで、池の畔でこれ見よがしに大砲並みのレンズを付けたカメラで狙っているさまはまるで出待ちの追っかけのよう。 ジジイ情報によると親子です。 トンボにちょっかい出されてます。 遠くからいきなりオスが飛んできて、ご覧のありさま。 隣のジジイたちは、カシャシャシャシャシャシャシャシャシャシャ と連射しまくり。 私のは Nikon J4 + FT1 + 70-300mm(マニュアルフォーカス)のお手軽システム。電子シャッターで20枚/秒撮影可能。 次世代を残すのに必死。

梅雨明け間近

イメージ
4:30 朝焼け 昨日は曇りだったけど今日は、 涼しい上に雲も少ない。 いつもの道で山中湖まで。 新し目のバイクたちにごぼう抜 かれされて到着。 自分が下手なのは自覚しているが それにしても新しいバイクは速い。 新しいとあんなに怖くなく速く走 れるのだろうか? ふもとっぱらではたくさんの キャンプ民がテントを張っていた。 富士山一周。 富士ガ嶺を通ってまた山中湖に戻る。 カツ丼食べる。 分厚いカツが乗った カツ丼500円。お腹いっぱい。 今日は涼しくて、天気もよかった。 が、なんかあんまり楽しくなかった。 マンネリかな? なんかねぇ 楽しくない。 目的がないからなのか? 目的はカツカレーだった。 でも、 カツカレーやってないって 言われ、なくてカツ丼になって しまったからなのか? 後から来た奴に先にカツ丼出 されたからなのか? わからないが、今日はあんまり楽しくなかった。

スズキに乗ってカワサキに行く

イメージ
古いバイクにはこんな背景が似合う。 この角度がいちばん好き。

ハンドル交換

イメージ
即決でハンドル買っちゃった。 カタナはタンクが長くて、 セパハンなので、背が低い上に、 腕が短く、腹が出ているという 自分は三重苦。 絞り、垂れ、ハンドル位置が 調整可能なのです。 今まで使ってたハリケーンセパハン。 垂れ調整できる。 ハンドルを逆のにつけてハンドルバー を近くに持ってきて、垂れ角を水平 になるようにして、ポジションを楽 にしていた。 格好は微妙。 水道管みたい。 ハンドルは近くなり、垂れも適当な角度に。 ただ、腕の開きは大きくなった。 遠目にはイメージ変わっていないかな。 ハンドルの振動はどうだろうか。

タブレット

イメージ
はるばるハンガリー経由で届きました。 キーボードとタブレット chuwi hi12 というやつ。 セットで250ドルくらい。 ドッキングするとノートPCっぽくなる。 分離すればsurface みたいな感じ。 上に乗ってるのはiPhone6 流石に12インチだけあって デカくて重い。 写真だとwin10が起動してるけど、Androidでも起動できる。 で! いまいち使い勝手が良くない? というか、これって何に使うの? (勢いで買った。) ノートPCとiPhone6plus の間のポジション だけど、必要? どうしよう。

GearBest.com

イメージ
通販は日本よりも海外サイトの方が面白いものがたくさん売ってる。 自分に興味があるところだとタブレットPCとか車載用のビデオとか。 タブレットPCは国内メーカーもApple とMSの2強以外はほぼ撤退状態だけど、アジア勢力はどんどん拡大中である。 そんななかで、ディスカウントの情報があったのでポチってみた。 これと255ドルが確か219ドルだったかな。 最初だけ、妙な英語のメールが来て、身分証明書の写真送ったりとかあるけど、それ以外は普通の通販と変わらない。 aliexpressはいろんな店が出していて妙なところとかあるけど、こっちはそんなことないんでどっちかというとこっちのが安心。 勢いでこれもポチった。 スペック的にはsurfaceと同じくらいのものだけど これはwin10とAndroidのデュアルブート。 送料無料なんだけど、配送が遅い。(有料で早く着くサービスもある) 6/13にポチって、ハンガリー経由で昨日やっと川崎国際郵便局に到着したようだ。 来週中には届くかな。

三渓園

イメージ
横浜に長く住みながら、まだ一度も行ったことが無かった 三渓園にいってきました。 三重の塔が見えますね。 池にいた青鷺   スイレン 少しだけ涼しげ。 もうアジサイも見ごろを過ぎたみたいです。   旧矢箆原家住宅(重要文化財) 臨春閣(重要文化財)   縁側の飾り   ユリ   火災報知機 割れてる。   ハス もう一回アジサイ 黄色いスイレン スイレン   本牧市民公園にしれーっと置いてある D51 D51 の運転席 計器類 計器類 CAMERA SIGMA SD15 SD Quattro が巷で何かと話題ですが、私の場合、まっとうに使用できるレンズを1本も持っていません。 ですから、いくらボディが安くとも、レンズ購入もしなければ ならないので、おいそれとシステム移行することができません。 というかSD15ですら使いこなしているとは言えない状況なので、10年早いという話ですかね。