投稿

冬セッティング

イメージ
国道一号線は箱根駅伝の準備が進んでいます。 来年も元旦、2日と仕事というしあわせな境遇に感謝。 SJを少し大きくするのキャブを外します。 サイドリンクのTMRだと、カバー類外さなくてもキャブ本体を外せます。 SJを交換して、油面を少し上げた。 エンジンがかかるのを確認して終了。

LEDヘッドライト

イメージ
従来のハロゲン(右)とLED(左) LEDの光は熱が出ませんが、素子自体がが熱を持ちます。そにため大きなヒートシンクとファンをが付いてます。それ故、ハロゲンの倍くらい後ろが出っ張っています。 それをここに収めないと。 配線を整理しましょう。 まずは既存の配線を解いて行って… 解いていると… あれ? どこか抜けちゃった… でも大丈夫。 …なんか今と違う。 いろいろいじくっているので、この時と変わっていた。 結局コネクタ全部見直して発見。 ちゃんとした圧着工具使わないとダメだね。 やっと取り付けできた。 だけど、これでは終わらず。 ドライブユニットの場所が悪くカウルがつきませんでした。 取り付け場所を少し下げて完成。 LOビーム HIビーム ハロゲン+バッ直よりも明らかに明るいので、まあ明るいのでしょう。

ミラーとLED

イメージ
バイクカバーをぐるぐる巻きにしている洗車用ホースが固くなると冬を感じる今日この頃。 某用品店フォトコンで入賞してもらったポイントを使用してミラーを購入。 現状 ひと昔前前風味のナポレオンのバレン型。 特定の速度域でブ〜ンって感じで振動して後ろが見えにくくなる。 変更後 stage6のF1タイプミラー stage6はスクーターをいじっていた時によく個人輸入で購入していた海外のメーカー。 とにかく軽いので、振動はまた心配だけど、カッコイイからまあいいか。 流行りのLEDヘッドライト ジャンク品を入手。 点灯は正常。夜出かけることもあまりないけど、 消費電力低減が目的なのでそのうち装着しましょう。

実は・・・

イメージ
先日バイクを倒してしまいました。 うちの前はコンクリート上に細かい砂利がひいてあるんですが、バイクを傾けた時に砂利で滑ってしまいました。全力で支えましたが、その足元すら砂利で滑りゆっくりと倒れていきました。 バイクは傷だらけのジェネレータカバーに傷が追加されたくらいかと思ったら… 支えた時にクラッチレバーのアジャスターがもげた。 正常なブレーキ側 細いからね、仕方ないよね。 調整した状態で折れたので、アジャスターツマミは無いが、不具合があるわけじゃ無い。 でも、なんかモヤモヤする。 オーバーホールキットを買えばパーツが手に入るが、これが4000円くらい。 アリババなら新品の本体が買えますよ。 で! ホームセンターで 20円のナベネジを買ってきた。 ポッキリ。 とりあえず分解。 折れたプッシュロッドと20円のネジ。 適当に切断して形を整える。 末端はダブルナットでとりあえず。 素手だとアジャスター回すのに痛いのでシリコンチューブをはめて調整可能にした。 左右で見栄えが違うけど盆栽じゃ無いのでこれで良い。 終わり。

散歩2

イメージ
MTBのタイヤを交換したので走り回りたくて仕方ない。 神奈川県庁前。 トヨタに占拠されてる。 なにかやっているようだ・・・ ゴーーーーーーーーーーっつ ゴーーーーーーーーーーっつ 設置された坂から自重で加速して走っている。 SoapBoxRace というらしい。 写真はちびっこだけど大の大人が大真面目に 競い合うらしい。 流し撮り? 視線は真剣そのもの。 県庁まえでチラシを配ってた。 スーパーGTのドライバーやAKB48の一部メンバーが くるらしくあやしい輩が群れていたのでスルー 山下公園前の銀杏並木もピーク。 元町 赤いお姉さんは交通整理の人。 山手 エリスマン邸前の喫茶 イタリア山庭園 セコイア並木 さらに根岸森林公園 横浜競馬場跡のスタンド 明治~昭和一桁までレースが開催されていたらしい。 立ち入り禁止だがぜひ入ってみたい。 いやー いいなぁ 昭和。 ここは広くて本当にいいところ。 って感じで20kmほどのサイクリングでした。 おまけ 歩行者用超長いトンネル。

MTBタイヤ交換

イメージ
すぐに空気が抜けてしまうし、タイヤが薄く尖った小石でパンクしてしまうのでMTBのタイヤとチューブを交換した。 太さを1.25インチからから1.5に変更した。 これなら多少やんちゃしても平気かな。 冬は空が澄んでみなとみらい方面もよく見える。 富士山もよく見える。 この辺は林と畑ばかり。 保土ヶ谷公園のイチョウもピーク ほとんどちってしまった。もう冬。

秋~冬

イメージ
空がきれいだったので高いところから。 あれ~なんか煙いし、臭い。 うぇ~ 火事。 この火事国道16を通行止めにするほどの火事で、空にはヘリコプターが3機ほど飛んでました。 東京方面をみると、左手前に新横浜プリンス。 中央に小さく東京タワー、東京タワーの少し右にスカイツリーまで見えます。 クリックして拡大しないと見えません。 反対側は富士山。 色づいたイチョウ並木が見えます。 ちょっと、う●こ臭い。 もみじもきれいでした。