初走り
初走りは凍結のない都会村へ。
カタナでくるのは、こいつを引き取った帰りに寄って以来。つまり数年ぶり。
カタナでくるのは、こいつを引き取った帰りに寄って以来。つまり数年ぶり。
B湾岸線を通って大井PA下り。
夜だと横浜港〜京浜工場地帯の夜景で綺麗なんだけど、
昼間はただの直線なのでつまらない。
夜だと横浜港〜京浜工場地帯の夜景で綺麗なんだけど、
昼間はただの直線なのでつまらない。
湾岸線〜C2中央環状線〜湾岸線〜9深川線
で東京をぐるっと一回り
湾岸線から5池袋線までの区間は昨年出来た新しいルート。
20年前、目黒に住んでいた時にはなかったルートなのでドキドキ。
そして池袋までずっとトンネルで景色は見えないし、
結構クネクネしてるし、左右から合流あるし、オービスもあるのでヒヤヒヤ。
到着したのは辰巳PA西行き側
地味なPA
で東京をぐるっと一回り
湾岸線から5池袋線までの区間は昨年出来た新しいルート。
20年前、目黒に住んでいた時にはなかったルートなのでドキドキ。
そして池袋までずっとトンネルで景色は見えないし、
結構クネクネしてるし、左右から合流あるし、オービスもあるのでヒヤヒヤ。
到着したのは辰巳PA西行き側
地味なPA
さらに9深川線〜C1環状線〜11台場線〜湾岸線〜9深川線に戻る。ビジネス街からベイブリッジをまわりお台場を右手に見て、再度、辰巳PAこんどは東行き側。
今日もポルシェ、フェラーリ、ロータス、ランボルギーニなどが止まってる
よく赤いRX-7で一服したところ。
今日もポルシェ、フェラーリ、ロータス、ランボルギーニなどが止まってる
よく赤いRX-7で一服したところ。
9深川線〜6向島線〜C2中央環状線〜B湾岸線〜11台場線を通って、芝浦PA
向島線は浅草やスカイツリーとか東京っぽい景色。
またベイブリッジ、台場は夜景が綺麗なところ。
向島線は浅草やスカイツリーとか東京っぽい景色。
またベイブリッジ、台場は夜景が綺麗なところ。
ベイブリッジも見えますよ。
芝浦PAからC1から環状線を回って再び11台場線からB湾岸線へ 大井PA下り。
今日走ったルート以外にもK6川崎線やK5大黒線、
3渋谷線など使える。
今日走ったルート以外にもK6川崎線やK5大黒線、
3渋谷線など使える。
最後は大黒PA
燃料的にはC1もう一周位はできたか。
今回の料金は多分510円だけど、4月から料金変わっちゃうからもうできないかも。
ということで200km弱のツーリングでした。
燃料的にはC1もう一周位はできたか。
今回の料金は多分510円だけど、4月から料金変わっちゃうからもうできないかも。
ということで200km弱のツーリングでした。
コメント
コメントを投稿