朝一で朝市


天気予報では深夜から明け方まで雨または雪だったが、結果雪も雨も降らず。

4:30の空は雲は多いがその切れ間からは星がのぞいている。



給油して出発。
ガソリンが安くなって助かる。

八王子方面から来る車には雪を載せているのもいるから山の方は降ったのかな。


いきなり到着。
三崎港
前回はチャリで突撃を試みましが、開催時間無いに到着できなかったので、バイクで来てしまいました。



朝5:00からはじまりますがこの混みようです。
新鮮な魚、野菜が並びます。



マグロそば
普通のそばに、かき揚げとマグロがのっただけですが、ここまでの道中で冷え切った体を温めるのにはもってこいです。



そばを食べたその足で、マグロとろモツ煮。
モツ煮っていうよりあら汁。(注意:豚のモツは入ってない) でも美味しかった。

そして…



オオグソクムシ
おおおおおおおおおぉ
珍生物好きにはたまらない。
*食べ物ではありません。



腹ごしらえが出来たので、三崎あたりをウロウロ。



大根や白菜など広大な畑が広がってます。
遠くには富士山も拝めますね。



京急沿いの河津桜はやっと咲き始め。
来週から桜祭りのようです。



葉山の海から富士山。
右には江ノ島。
風が強くてものすごく寒かった。



こちらの景色もなかなか。
朝早いので人出も少なく快適。

昼前には帰宅しました。



コメント

このブログの人気の投稿

ヨシムラR11 再び。

カタナ、ツンデレ発動

もう6月