スマウ
スマートウオッチ買いました。
Fossilのgen5というもの。
2年型落ちだけど、3万円以上のものが最近Fossilの
サイトで1万円強で売っていました。
ことの発端はswatch+omega
お!ちょっといいじゃんと思ったが、案の定購入
はできず、よく考えるとオメガを買うことができ
ない人のswatchと見られるのは面白くない。
Fitbitは持っていたがすぐ飽きた(健康志向ではない)
が、時計風スマートウオッチなら、faceを変更するこ
とができて、なんなら、OmegaやHeuer風のものに
変更できるし、自作もできる。
この「自作」にそそられた。
で、ちょっと調べて中国製は怖いので、米国メーカー
のFossil にしたんだけど、中国製でもAmazfitにすれ
ばよかったと後悔している。
どちらもwear osなんだけど、電池の持ちが
Amazfitの方が圧倒的に長持ち
Fossil 1日 Amazfit 2週間
※Amazfitは独自osでした。
watch faceは自作できません。
とどいて、さっそく開封してiphoneとペアリング特に
問題ない。ただ、画面が小さい。faceも変えてみるが
イマイチダサい。
faceを公開しているfacerからカッコいいものをダウン
ロードするが、なんか違う。
ストップウオッチも実装したいが有料プランにしない
と組み込むことができないので、まだ手を出していない。
なので、facer無料で使えるパーツだけで自作してみました。
オメガスピードマスター風
(個人て楽しんでるだけです)
時間、風速、標高、心拍数、歩数
気温、バッテリー、カレンダー
ホイヤーカレラ風
(個人て楽しんでるだけです)
時間、風速、標高、心拍数、歩数
気温、天気、カレンダー
なんちゃってfaceは話のボケネタになるくらいで、恥ずかしいので
やめた。
恥ずかしくない程度ものを自分で作ろうと
と考えたオリジナルデザイン
時間、心拍数、歩数、気温、天気、バッテリー曜日は1つの針カレンダーは3つの鉢で月日を表すように作り込んだ。この程度ならfacerの無料アカウントでも作成できる。
結局普段は見やすい数字のみに変更
時間、曜日、心拍数、歩数、気温、バッテリー、カレンダー
先3日分の天気と気温
TPUカバー、ラバーバンド、メタルバンド
をaliexpressで注文。納期はかかるが、いずれも
日本価格の1/4程度
3枚目の写真はシルバーのTPUカバーを付けた状態。
これにメタルバンドを組み合わせれば、バシャバシャ手を
洗っても大丈夫。(本体は防水)
現状のネックは電池の持ち。
電池の消費は仕事して帰ってくると残り40%程度
帰ったら充電しっぱなしか、100%になったら電源オフに
しないといけないのが面倒。
Appleウオッチには興味はないので飽きるまでは使います。
コメント
コメントを投稿