春に向けた準備
2023年になってまだ一度しかバイクに乗っていませんが・・・
ナンカンに交換した記事は2020/02/03なのでちょうど3年前ですね。
よく頑張ってくれました。
変な癖もなく良いタイヤだったと思います。
2020年当時で前後20000円だったらしいが、今は26000円くらい。
丁度同じくらいの価格でピレリエンジェルSTが購入できたので交換しました。
比較対象
住友のクオリファイア2
→リヤのトレッド幅185㎜で太すぎ
井上のRMC810
→すぐ減るということでNG
ピAngelST
→太くないし、耐久性もよさそう
パターンはちょっとイケてないですが、寿命が長いということで、ロングライフを期待しています。
普通に走るだけなので、グリップは普通にしてくれれば大丈夫。
冬の交換はゴムが固くて大変です。
それでなくてもナンカンは固いので、はずすのに苦労しました。
ピレリも夏なら手で押し込めますが、冬だとそうはいきません。
ワックスをしっかり塗らないとビートを上げにくくなります。
フロントは途中で引っかかってしまってなかなかビートが上がらなかった。
リヤはそれほどでもないけども、3kgf/cm2 まで上げるのはなかなか大変でした。
バランスは良くないですね。
ナンカンはウエイト不要でしたが、前後ともウエイト必要でした。
エンジェルがいますが、アスファルトに削り取られます。
パターンはオーソドックス カットスリック風のパターンのナンカンのほ
うが好みだったな。
終わり。
コメント
コメントを投稿