【続】ツーリングに適し、満足させてくれるカメラとは? FINAL シーズン2
LX100が気に入ってしまった。 LX100はローパスあり。 LX100M2はローパスなし。 とにかくシャープな画が好きなのでM2が欲しいが 新しいので予算オーバー。 LX100の作例をいろいろ見て回って、吊るしだと、 少々眠い画だが、設定を変えていくと好みのイメージ になることが分かったので探し回る。 タイミングよく中古が合って入手した。 うん、カメラ全体のデザインは良いのに、台無し にしているLumixロゴ 筆記体にすれば Lumix って なって、Leica みたくて恰好いいのに。 ん? そういえば、パナソニックといえば、以前からライカ 版も出してましたね。 調べてみると、ありました。 D-LUX7 案の定、グリップ、軍艦の角の処理は異なるものの 基本的に同じ。中身もスペックも同じらしいです。 値段は1.5倍以上するらしい。 (ペースはLX100M2) とういうことでD-LUX7化しちゃうぞ。 邪道すぎるけど バッジを自作しましょう。ゴソゴソ・・・ Lumixのロゴを隠して、貼り付けます。 v( ̄Д ̄)v イエイ Leica ライカ!! MR2にフェラーリのエンブレムつけてるわけじゃなくて いいところ、AZ-1にCaraのバッジ付けてるくらいのもの なので、洒落だとおもってね。中身一緒だし。 軍艦部のPanasonic ロゴを隠せば完璧だけど、バッジが 洒落なので残しておくことにしました。 軍艦部にSS、露出補正ダイヤル レンズ部に先の方から絞り、フォーカス、イメージサイズ AF/MF切り替えスイッチがあります。 EVF、液晶、カスタム設定可能なファンクションボタン3つ ロータリーセレクタとメニューボタンと操作系も充実 普段使用しているウエストバックにも余裕で入ります。 さて、次のツーリングが楽しみ。