【続】ツーリングに適し、満足させてくれるカメラとは?
回り続けるテーマ
ツーリング時にスマホ以上一眼よりちょっと落ちるかもだけど
遜色なくバイクも景色もよく撮れるカメラが欲しい。
ただし、金はない。
今持っているアイテム
Apple iphone12 PRO MAX
SIGMA DP1/DP2
SIGMA SD1Merril
Sony a7II
SIGMA DP1/DP2
SIGMA SD1Merril
Sony a7II
そういえば、ビデオ用にSony HX200も持っていたが
これはデカいし、カメラとはいいがたい画質なのでNG
iphoneだと、バイクを撮るときに物足りない。
DP1、2でも、画質、大きさは満足だけど、画角的には同じで
足らない。
SD1 Mは画角はOK画質もOKだけど最低でもリュックは必要
aps-cなので便利ズームならa7IIよりも大きいけど軽い。
a7IIは本体こそ小さいけど、重くて、レンズはデカくて
リュックに入れたらクソ重い。
重いフルサイズミラーレスとAPS-C一眼レフ |
シートバッグに入れるとカメラエラー病になるので、
サイドバッグに入れることになるが取り付けがめんどくさい。
一瞬 4/3も考えたが、多少、小さくても結局一眼と同じ扱いに
なる、画はサイズなりなので、失うものしかない。
24-200㎜くらいで、画質が良くて小さいカメラ。
センサーは最低でも1インチはほしいところ。
老眼なのでEVFも必須、RAW保存もできてほしい。
SonyRX100M6以降なら文句ないが、高くて手が出ない。
とにかくウエストバッグにポイと入るサイズのものがほしい。
いろいろ探すといくつか候補が出てくるが、
手が届く範囲になると
センサーサイズや光学ズーム、EVFのどれかをあきらめる
必要がでくるが、
センサーサイズで妥協 → しょうもない画だからNG
光学ズームを妥協 → 構図に制限あるからNG
EVFを妥協 → 楽しくないからNG。
となり、ズームならなんとか構図を考えればいいんだが、
そうすると、DP1/2と何がちがうのか?
となりまして、じゃあ要らないとなる。
その繰り返し。
融通が利かないAPS-Cコンデジ |
DP1/2に EVFがついて、マニュアルでもいいからズーム
ズームレンズが付けばいいのに。
(そんな改造が紹介もされていたが・・・・)
コメント
コメントを投稿