【続】ツーリングに適し、満足させてくれるカメラとは? FINAL シーズン1

前回、不覚にもツーリング用のカメラはiphone12ProMax
でもよいのではないかと思ってしまったが、proraw保存
しても、やはりイメージを見返すとそれなりであり、何よ
り撮っていて楽しくない。
写真はカメラで撮りたい派だったことを再認識

であらためて
小さい
センサーサイズは1インチ以上
EVF付
ズームあり
それなりに所有欲を満たせる
お小遣いで買える
で探してみた。

お小遣い という条件が非常にクリティカルで、ほとんど
NGなんですが、中古大前提でクリアします。

候補
ソニー RXシリーズ
パナソニック LXシリーズ TXシリーズ
キャノン G1X、G5Xシリーズ

RXシリーズで手が届きそうなのは無印~M3くらいまで
人気機種なのでタマは多いものの、安いものは痛みが激
しい。そもそも壊れやすくて有名。
仕様的にはM3~5はほぼ変わらない、欲しいM6以降は
手が届かない。

パナソニックはLumixというセンスの無いブランド名
のせいかレンズはLeicaなのにあまり人気がない。
LXシリーズはM43センサーの高級ラインだが、古いだ
けあって一番手に入れやすいが、タマが少ない。
TXは1インチセンサーで、ズームも強力、価格帯はLX
より新しいだけあって高め。ボディはLXより小さい。

キャノンもパワーショット系はマイナー路線で玉数は
少ない。ほとんどない。
で、デザインがイマイチ行けてない。
さらにいうとキャノンはなんか好きじゃない。

デジカメ市場が壊滅的でコンデジ分野も一部の需要以外
はほとんど死んでる状況。

あるときたまたま量販店に行って、暇つぶしにカメラ
コーナーに行ったところ、奇跡的にRX100M?とTX2
とLX1002が置いてあった。

RX100















ちいさい。とても小さい。ホップアップEVFもあるし
チルト液晶もある。バッグに入れるなら一番いいけど
小さすぎる。趣味でやるのに趣も足りない。
操作系はシンプル

TX2











RX100よりも大きいが、それでも小さい。
EVFは固定、液晶も固定、テレ側が強力で、M43の
ミラーレス一眼の代わりにはなるくらい。
TX2は高くて無理だが、TX1でもズームは十分
設定ダイヤルは1つ

ツーリングならTX2かRX100M6以降がいいと思う。


LX100















TX2よりは大きいが十分許容範囲
なんといっても恰好が良い。
設定系が良い。
絞り、フォーカス、イメージサイズ、露出補正
シャッタースピードそれぞれが独立したダイヤル
で変更でき、アナログカメラのそれにちかい。
EVFは固定、液晶も固定
なんだけど、スマホ連携でWIFIでつなげばスマホ
の画面からシャッターが切れるので、ローアングル
からの撮影はミニ三脚を使えばよい。
ズームがテレ端75㎜というのがちょっとイケてない
が、気に入ってしまった。

コメント

このブログの人気の投稿

ヨシムラR11 再び。

カタナ、ツンデレ発動

もう6月