ビーナスライン
l車検も終わったので、年に1度のロングツーリングに出かけます。
すでに日中の気温は尋常じゃないくらいに暑いので、早朝に出かけます。
2:30出発。
圏央道〜中央道へ。
談合坂 3:30
バイクはいない。
車もまばらな中央道をスイスイと韮崎まで。
100km/h で4000回転くらい。
タイヤを160に変えたからだと思うけど結構鬱陶しい。引っ張ってるから余計に直径が小さくなってるかも。
4:30には韮崎に到着。
20号でビーナスラインまで下道。
こちらもスイスイ。
ビーナスライン到着。
富士山も見えてます。
景色も良いね。
とにかく気持ちいい。
八島が原高原湿原
霧ヶ峰駐車場で休憩。
遠方に富士山
いたるところに話題の電気柵がある。
ちょっと曲がりにくかったので、リヤにプリロードかけて少し上げる。
コーナーが回りやすくなった。
標高1600mでもキャブはほとんど影響なし。
フロントブレーキが以外に効かなくて怖い。
諏訪に降りて食事。
市場食堂 市場関係者しか居なかった。
ばか海老天丼 1000円
まあまあ大盛ですが、てんぷらが脂ギッシュでおすすめはできません。
他の海鮮丼などもありますがメニュー少なめ。ランチは500円です。
韮崎まで戻って清里へ。
野辺山 山梨の木
八ヶ岳が綺麗に見えてます。
清泉寮にてソフトクリーム。
暑くて萎えてしまった。
いい加減眠くなってきたから帰途につきます。中央道〜圏央道最小限に使用。14:30帰宅。いや〜暑かったね〜。
終わり。
コメント
コメントを投稿