ツーリングプラン
梅雨明けとツーリングプラン
7月に入る前に梅雨が明けてしまいました。
土日に時間が取れそうだったので、
申し込んでしまいました。
ツーリングプラン。
首都圏、東名、中央道プラン 2日間 3000円
中央道は韮崎まで大月から分岐でまでも。
東名は清水まで。
途中どこでも乗り降り自由。
行き先はビーナスラインに決めました。
韮崎で降りてビーナスラインまでは昨年
開拓した下道で行けば気持ちよく走れるし。
7月に入る前に梅雨が明けてしまいました。
土日に時間が取れそうだったので、
申し込んでしまいました。
ツーリングプラン。
首都圏、東名、中央道プラン 2日間 3000円
中央道は韮崎まで大月から分岐でまでも。
東名は清水まで。
途中どこでも乗り降り自由。
行き先はビーナスラインに決めました。
韮崎で降りてビーナスラインまでは昨年
開拓した下道で行けば気持ちよく走れるし。
3:30起床。
前日から各地で天気が荒れ放題だったので、
天気をチェック。
雨が降っている情報も雨雲もレーダーでは
ありませんがツイッターでみると富士山周辺
は雨が降ってるよう。
高速道路を使うのでいつもとは違う気分。
ETCゲートくぐって、表示がなんか変だった気が
しますが気にせずルンルンで東名を圏央道に向
かって走ります。
休み初日なので4時台なのに結構車走ってるね。
でもまあスイスイ圏央道に。
圏央道に入ると真っ直ぐな道で暇になるのでふと
入口のゲートのことが気になって、あること
気がついた。
沈黙しているETCの表示灯
「ETC」の電源入れてないじゃん。
やばい、これどうなっちゃうの?(^-^;
強行突破じゃん。
高速道路無料クラブじゃん!
次のインターで降りて事情説明。
訂正の手続きをしてもらい、強行突破分
区間分の料金を払って復帰した。
処理してもらっている切ないひととき。
前日から各地で天気が荒れ放題だったので、
天気をチェック。
雨が降っている情報も雨雲もレーダーでは
ありませんがツイッターでみると富士山周辺
は雨が降ってるよう。
高速道路を使うのでいつもとは違う気分。
ETCゲートくぐって、表示がなんか変だった気が
しますが気にせずルンルンで東名を圏央道に向
かって走ります。
休み初日なので4時台なのに結構車走ってるね。
でもまあスイスイ圏央道に。
圏央道に入ると真っ直ぐな道で暇になるのでふと
入口のゲートのことが気になって、あること
気がついた。
沈黙しているETCの表示灯
「ETC」の電源入れてないじゃん。
やばい、これどうなっちゃうの?(^-^;
強行突破じゃん。
高速道路無料クラブじゃん!
次のインターで降りて事情説明。
訂正の手続きをしてもらい、強行突破分
区間分の料金を払って復帰した。
処理してもらっている切ないひととき。
いきなりゲンナリだが、まだ旅も始まったばかり。
気分を変えて走り出す。
とはいえ、高速道路というものはつまらない。
基本的にまっすぐしかないし。
ドリブン45丁にしているので100km/hは
3500回転で高め。
談合坂PAでトイレ休憩に入っても、
早朝だからか荒天予想だからかバイクは
数台しかいない。
気分を変えて走り出す。
とはいえ、高速道路というものはつまらない。
基本的にまっすぐしかないし。
ドリブン45丁にしているので100km/hは
3500回転で高め。
談合坂PAでトイレ休憩に入っても、
早朝だからか荒天予想だからかバイクは
数台しかいない。
そんな感じで順調に韮崎まで来た。
雨はまだない。
燃料を入れとこうとGSに行くと、
開店7:00
今 6:30 (^-^;
前は24hだった気がするんだけどな。
仕方なく別のGSへ
開店7:00
今6:35 (^-^;
でも店員さんが一通り開店作業を終えた後、
7時前に給油させてくれた。
ありがとう( ^ω^ )
今後は給油ポイントを探しておかないと。
雨はまだない。
燃料を入れとこうとGSに行くと、
開店7:00
今 6:30 (^-^;
前は24hだった気がするんだけどな。
仕方なく別のGSへ
開店7:00
今6:35 (^-^;
でも店員さんが一通り開店作業を終えた後、
7時前に給油させてくれた。
ありがとう( ^ω^ )
今後は給油ポイントを探しておかないと。
韮崎から、八ヶ岳エコーラインとか、
八ヶ岳ズームラインとかを快適に走って
白樺湖まで来た。20号を走り続けると
車はいるし、信号で止められるが、
こっちならいずれも少ないし、
木々からのマイナスイオンを浴び
ながら快適な走行が可能。
この辺の天気は麓は晴れてるが、
山の上は雲がかかっている状態。
雲海を期待したが、ビーナスライン
へ上がると案の定、雲。雲の中。
八ヶ岳ズームラインとかを快適に走って
白樺湖まで来た。20号を走り続けると
車はいるし、信号で止められるが、
こっちならいずれも少ないし、
木々からのマイナスイオンを浴び
ながら快適な走行が可能。
この辺の天気は麓は晴れてるが、
山の上は雲がかかっている状態。
雲海を期待したが、ビーナスライン
へ上がると案の定、雲。雲の中。
三峰まで行っても、雲、雲、霧。
一旦 霧の駅まで戻って水分補給してうだうだ。
雲が切れそうな雰囲気になったので、
あちこちフラフラ撮影を始め、
これが今日の天気では限界だよねって
とこで帰途に着いた。
あちこちフラフラ撮影を始め、
これが今日の天気では限界だよねって
とこで帰途に着いた。
雲がもうすこし高いといいんだけど?
あの雲の中に八ヶ岳
下界は激アツ。
韮崎まで戻って中央道に乗って、
あとは途中のPAでお土産買って
自宅までほぼ高速。
都会側で下道を走らないで済む
のは本当に有難い。
下界は激アツ。
韮崎まで戻って中央道に乗って、
あとは途中のPAでお土産買って
自宅までほぼ高速。
都会側で下道を走らないで済む
のは本当に有難い。
で、あくる日日曜日。
夕方予定があるんだけど、
今日もまだツーリングプランタイム。
夕方予定があるんだけど、
今日もまだツーリングプランタイム。
そう。連続した2日間乗り放題。
時間はすでに10時すぎですが、
出発!東名、圏央道、中央道、
大月から山中湖側に入ってスイスイ
富士急のところで降りて給油。
山中湖側から道志を通りましたが
昼頃でも日曜だとキャンプ帰りの
大名行列で疲れた。
時間はすでに10時すぎですが、
出発!東名、圏央道、中央道、
大月から山中湖側に入ってスイスイ
富士急のところで降りて給油。
山中湖側から道志を通りましたが
昼頃でも日曜だとキャンプ帰りの
大名行列で疲れた。
疲れたから再び圏央道、東名でワープ、
これもツーリングプランならでは。
これもツーリングプランならでは。
コメント
コメントを投稿