大阪2022

USJに安く入れることになった&全国旅行支援もあったので大阪行ってきました。
大阪の旅行支援が始まった当日に急いでプランを探し検討。

USJは朝から夜までいることになるので、前泊かつ後泊の2泊3日でないとつらいのと、
旅行支援のチケットが飛行機のプランで取れたので往復飛行機です。

金曜日を休んで夕方の羽田から伊丹空港へ。
携帯だけでチェックインでチケット要らないなんて便利になったものです。
















基本的に寝るだけになると思っていたので素泊まり、そして、到着した時間が遅くなったので、ホテルまでの途中に見つけた、たこ焼き屋でたこ焼き購入
















お好み焼き?も買ってみました。
24hのスーパーでつまみと酒類を購入して大阪を満喫です。

2日目、早々にUSJに向かいます。
以前に来たのは10年くらい前。

TDLと違ってエクスプレスチケットという「有料の」優先チケットを買ってあるので、いくつかのアトラクションは楽しめますが、それ以外のものも並んで体験していきます。

体験したもの
呪術廻戦・ザ・リアル 4-D
 テレビでおなじみ、4DXの短編映画みたいなものガチャ目でもちゃんと立体に見える。 

ザ・フライング・ダイナソー
 うつ伏せでつられて、ぐるぐる回るタイプのジェットコースター 怖い

ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド
 普通のジェットコースター 怖い

ハリー・ポッター・アンド・
ザ・フォービドゥン・ジャーニー
 ハリーポッターの世界を体験できる。
 楽しい。

フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ
 小さいジェットコースター 怖くない
 
ジュラシック・パーク・ザ・ライド
 濡れる

ジョーズ
 濡れない、熱い。

とにかく激混みです。
シュロスやポップコーンなどの売店も行列ぱっとみ100人くらいはどこも並んでます。

11時にレストランに行ったら100分待ちだったので、後回しにしました。

このミートパイ買うのに30分は並んだかな。



















ハリーポッターエリア
ホグワーツ魔法学校(ハリボテ)















ハリーポッターの後にランチ(2千円以上)
旅行支援でクーポンを3人で12000円分もらい、園内でも使用できたため、これらの贅沢な飲食でほとんど使い果たした。
















夜になってのアメリカ風園内















真ん中にある人工池





























もう帰るころの入口付近
ハリーポッターのところらへんでビールを飲んだが、疲れていたのでえらいうまかった。















年齢的タイミングで言えば、もう来ることは無いかな~と思うので、長く居座りました。

梅田あたりでおいしいものでも食べようと思っていましたが、歩き疲れてもうヘロヘロだったので24hスーパーで適当夕食買って早々にバタンキュウ。
でした。

大阪最終日、大阪っぽいグルメというとで新大阪でトンテキをいただきます。
















肉厚でおいしい。

新大阪からシャトルバスで空港へ。
帰りの機内から





















旅行支援があったので、旅費として5万弱+12000円のクーポンのおかげで、6割負担くらいで行けたのが良かった。気が付いたら一度も財布出してなった。

さようなら大阪
さようならUSJ

コメント

このブログの人気の投稿

ヨシムラR11 再び。

カタナ、ツンデレ発動

もう6月