夏休み2(その2)

 

黒部ダムに行こうと思ったのですが、
今日の宿は草津に取りました。
昨日は結構時間に無理があって、チェックインに遅刻してしまったので
ダムはやめて草津方面に向かうことにしました。
いきなりですが、道中の志賀高原道路です。
春先なら、雪の回廊のあるところですが、真夏なので雪はありません。
長野側はクネクネ道で沿道には廃墟化したリゾートホテルが点在。

せっかくなので横手山頂上へエスカレータ?とゴンドラで向かいます。
このエスカレータみたいなので、20mくらい上がった後、スキーゴンドラで頂上まで。
観光地なので観光地価格です。
雲が多く、みるみるうちに周囲は真っ白で、景色もなにも見えません。
ときどき雲が切れるときがあるので、そときに景色を見る感じ。
天気回復を待って昼食をとります。
横手山ヒュッテの雲の上のパン屋というところでパンをいただきます。
観光地価格です。
1000円以下のうどんなどもメニューにはあるのですが、当日販売していたのは
1500円以上のメニューのみでした。

これから通過する、国道最高地点方面の様子。
その、国道最高地点。
石碑以外の風景は雲で見えず。

湯釜というエメラルドグリーンの池があるのですが、火山が活動活発化
しているということで、立ち入り禁止。がっかり。

ということで、期待していた景色はあきらめ、2日目の宿に向かいました。

コメント

このブログの人気の投稿

ヨシムラR11 再び。

カタナ、ツンデレ発動

もう6月