ブレーキ問題

うあっという間に夏休みも終わり、紅葉はどこに行こうか?を考える時期になりました。

さて、ブレーキが効かない問題について、考えます。

・パッドが悪い。
・ディスクが悪い。
・ライダーが… 省略。

現状はブレーキをかけると若干のジャダーが出つつ、スーっと前に出て行ってしまいます。
下のきついカーブでは結構怖い思いをすることがありました。
泣く子も黙るNISSINの6ポッドなのに。

パッドのを買い換えようと思いましたが、今ついているものがどんなのかわからないし、効かなかったらショックなので、まずノーマルってどうなの?を試すことにしました。

毎度おなじみ中古品を手に入れます。
錆びてる方が今まで使っていた方。
3つに分かれている方が100円で買った中古品NISSIN純正。

NISSIN純正の方がディスク接地面狭く、面圧が高くなるので効きそうな感じ。

同じくディスクも、2枚で2000円以下。
同じものと思っていたが、この写真を見ていて気がついた。デザインがちょっと違いスポーク?が少ない。
ディスク面が黒い。何んでだろう?
下に置いてある方が小さく見えますが、320mmで同じです。

今回のはTL1000Rのもだけど、今までのはTL1000Sのかな?

で、効きは?
効きます。
とても効きます。
まだディスクとパッドの当たりも出ていませんが、それでも以前のパッドより食いつきます。

グエ〜〜って感じにで食いつき、フォークが明らかに深く沈んでます。

明日時間があったら、高速からのブレーキを試してみよう。

ところで、空燃費計 動いてませんでした(ー ー;) ヒーターも使ってるのにな。

今日はずいぶんやれた感じだったなぁ。オイル換えないとダメだな。



コメント

このブログの人気の投稿

ヨシムラR11 再び。

カタナ、ツンデレ発動

もう6月