不注意。

今日はブレーキパッドを組み込んで
当たりをつけに行きましょう。

なんて、意気揚々とカバー外して、
右側のバッドピン外して、
左側も緩めとこ!

ってパッドピンプラグ
(ピンのところに入ってるネジの蓋)
を緩めようとしたら、グリッ!

しまった舐めた。
ここヤバかったんだ。

と行っても後の祭り。


マイナスネジが浅く、広く柔く
舐めやすい上に固着しやすく
注意が必要だった。


プラグに穴を開けてポンチでコンコン! 全然ダメ。

さらには真ん中に穴あけて、エキストラクター風に外しにかかったが、全然。

プラグの奥にさらにパッドピンがねじ込んであるので、これが外れないと
ピンはなおさら外れない。

頭にきてパッドピンごとドリルでぶち抜いてやりましたよ。


パッドピンの頭。


慎重にタップを入れてプラグの残骸とパッドピンの残骸を取り除きます。


塗装は剥がれましたが、パッドは交換できました。

でもピンとピンプラグを失ったので
購入するまで走れません。

久々にやばかった。

あのプラグは厄介なやつだよ。








コメント

このブログの人気の投稿

ヨシムラR11 再び。

カタナ、ツンデレ発動

もう6月