梅雨入りと都留入り。
さて、先日見つけてしまいました。
山梨県で一番新しい道の駅。つる。
とりあえず行っときますか。
ってことで、早速。
できるだけ道志を使わないようなルートで向かいます。
7時手前なので交通量も少なく田舎道をクルーズするにはちょうど良いですが、土曜日なので地元の通勤車と思しき車が結構なスピードで飛ばすし、バイクもちらほら私をパスしていきます。
到着。
建物写ってませんが…(^.^);
新しいので綺麗ですし、駐車場も十分に広いです。
目の前の橋のようなものはリニアモーターカーの試験場です。
9:30から朝定食というのがあるらしいですが、まだ8時前。
なので山方面へ。
マイブームの小菅村へ。
緑が綺麗な時期。
気持ちが落ち着く。
ゆっくりクルーズ。
集落の雰囲気が良く、街並み景色を見ながら走るのがいい。
こすげ 到着。
時間も時間なので閑散としている。
時々休憩で入ってくるツーリング集団が入れ替わりたちかわり。
ちょっと暑くなってきたので帰る。
奥多摩周遊道路経由にすれば賑やかなんだろうけど、6月に入って大きな事故も発生しているのでやめる。早朝の道志も先日の事故以降同じ意味で敬遠中。道志で事故を目撃した日、黒いカタナが事故ったとか本当に人ごととは思えない。
お気に入りの道で帰途につく。
のんびりしていて良い。
もう全然飛ばす気にはならない。
コメント
コメントを投稿