紅葉


10月は週末のたびに悪天候に見舞われ、
あっという間に11月。

街中、色つき始めそわそわしますね。

土曜日に念のためエンジンをかけましたが
セルは力強く周り、エンジンは目を覚まし
ました。

気温が下がったのでPSを1/6 緩めて濃い目
にしています。




サイドバッグ仕様で初お出かけ。

気温が下がると、服装が大袈裟になって
準備が面倒ですね、体が動かしにくいし
やっぱり寒いのはやだな。

ハンドルウエイトを交換したけど、やけに
痺れるな〜 と思ったら悴んでるだけでした。

空燃費は薄め、高いギヤで下から引っ張ろう
とすると、グルルルルとバイクが震えます。
寒くてエンジンが温まりにくいのかな。

一瞬ホイールベアリングが痛んだのかと
思いましたが思い違いのようでした。
※過去にホイールベアリングが逝った時は
いきなりきて焦った。




走っているうちに日もでてきて
暖かくなってきましたが、
この辺では8℃

久しぶりに河口湖の裏側、もみじ
回廊に行ってみます。




きみまろ亭側から回って行きました。
まだ朝早いので人はそんなにいません。

落葉は赤く染まっていますが、枝の葉
はまだ黄色でしたよ。

そのまま西湖側に抜けて、精進湖へ。
精進湖の裏から甲府側に出ます。




こちらも紅葉が綺麗。

今日はとある湖を目指しましょう。

Googleマップでなんとなくあたり
をつけて突撃。

いきなり到着。
マイナーな湖(だと思う)ので
人はほとんどいません。




紅葉している状態を期待していましたが
微妙な感じ。
もうすこししたらもっと綺麗かも。

でもまあ綺麗だったので満足です。

帰りも問題なくいい感じで
帰ってこれましたが、やっぱり燃調が
気になるな。

今年の遠出は最後かも。



コメント

このブログの人気の投稿

ヨシムラR11 再び。

カタナ、ツンデレ発動

もう6月