紅葉ツーリング2022

 紅葉の季節です。
今年は遠出ではこの1回しか行けない気がする
ので、行ったところがない、そんなに遠くない
ところを探してみました。

5:00起床、5:30出発















ツーリングプラン東名、中央ミニを申し込み
すみなので、東名は事故渋滞、圏央道と中央道
は休日の渋滞それにしても混みすぎ。

談合坂も混雑していて駐輪場はいっぱいでした。
















甲府昭和インターで降りて、韮崎へ。ここまで
は清里ルートと同じですが、ちょっと手前で右
に曲がります。

今日の目的地はみづがき山の公園です。
そこまでの道のりはラジウムラインやら、クリ
スタルラインという道があって、紅葉が綺麗っ
ぽいです。

ラジウムラインは幅もまあ広くて、道沿いは
紅葉もそこそこきれいです。
終点にみずがき湖というダム湖があります。














みずがき湖から先がクリスタルラインで途中
道が狭くなり、車はすれ違いができなくなます。
この時期は落ち葉が路肩にあり、湿っているの
でバイクは要注意です。














道沿いには沢があり、紅葉がとてもきれいでし
た。














みずがき山自然公園に到着。
9時前なのに駐車場は満車で、周りの路上まで
車があふれており、キャンパー、ハイカーが
大勢きていた。(土曜の朝なのに平日からキャ
ンプしてるのか?)
















朝食として絶品カレーパンをいただく。















みずがき山である。














ここから、野辺山側に抜けられる信州峠がある
ので清里を回って帰っることに。

yahooナビを使って音声だけ聞いて走っていく
と、道がだんだん細くなり、落ち葉に水が流れ
「この先悪路」の看板が・・・ ナビの案内
の通り進んでいくとついには未舗装路へ。
それも、大雨のわだちがいくつも走って、砂利
大小石あり、前輪も後輪もずるずる滑るけど、
勢いで抜け、一カ所コケそうになったが何とか
持ちこたえた。

少し行くと、yahooナビら指示が。

ついに舗装路か?やっぱっりなと思ったのに、

「ポーン
 300m先・・・・


 Uターンです。」

一瞬耳を疑った。
それでも走ると ・・・

「Uターンです。」

比較的平らな場所にバイクをおいて、地図を
見るが、信州峠まではずっと未舗装っぽい。
ここでコケて自走できなくなったら、それこ
そどうにもならないので、素直に引き返すこ
とにしたが、さっきまでは上り。
もどると、今度は下りになるのでほぼ徐行で
わだちを抜け、濡れた落ち葉をかわし元の道
にもどった。














御座山















正規ルート?で信州峠を抜けて野辺山を回り
清里へ。















これは紅葉前なのか後なのか・・・
清里周辺はピークっぽいのであとなんだな。

いつも混んでるカレーやはやっぱり混んでい
たのでスルーして、結局昼抜きで帰宅。

カメラのアイカップがちぎれたので買わないと。

アクセル(ハイスロ)・・重いな。

コメント

このブログの人気の投稿

ヨシムラR11 再び。

カタナ、ツンデレ発動

もう6月