富士山一周
今日はツーリングデーでした。
4時に出発して、伊豆スカイラインから
朝日を拝もうと思いましたが、不覚に
も起きられず、5時出発。
出発時点で朝日が出てた。
朝日を拝もうと思いましたが、不覚に
も起きられず、5時出発。
出発時点で朝日が出てた。
4時でも間に合わないか・・・
いきなり大観山。朝のうちは富士山がきれいに
見えていた。箱根新道でエンジンのフケ具合や
異音とか注意してみるけど、異音はいろんな音
がありすぎてわからない。 汗;
見えていた。箱根新道でエンジンのフケ具合や
異音とか注意してみるけど、異音はいろんな音
がありすぎてわからない。 汗;
自分で組んだエンジンマダ心配。
走りは1100ccなりだと思う。
走りは1100ccなりだと思う。
構図いまいちだね。
気温箱根の上は10℃を下回っていて、メッシュ
ジャケットだと超寒い。
手がかじかんでうごかないのでヘッドに
手を当てて暖をとりました。
最近何かと話題の富士山。
河口湖の水がだいぶどこかに行ってしまったらしいし、
あっちこっちで陥没が発生しているらしい。
山中湖はやっともとの水位い戻ってるみたい。
あっちこっちで陥没が発生しているらしい。
山中湖はやっともとの水位い戻ってるみたい。
今日は友人とツーリング
ソロでないツーリングは20年ぶり。というか友達は彼しか
いないので、彼とのツーリングが20年ぶりだ。
友人のtakomitさんもあえて茨の道に挑むべく、
カタナに乗り換えたのだ。
2台あわせて60歳!この角度がカッコいい。
乙女峠を抜けて、富士山スカイラインへ。
takomitさんは速く走るので、付いてくためには
私の実力の120%で走らないといけない。
私の実力の120%で走らないといけない。
水ヶ塚の駐車場にて。富士山がくもに隠れてしまった。
コーンポタージュがこぼれたので写真がななめ。
富士山一周するために朝霧高原へ向かうが、芝桜
のせいで大渋滞。
(芝桜基点に富士側山梨側ともにかなり。)
のせいで大渋滞。
(芝桜基点に富士側山梨側ともにかなり。)
富士ヶ嶺を抜けて山中湖へ。
定番の渡辺うどん で昼。
渡辺うどん前で、takomitさん撮影 の私。
須走で解散し、246>>足柄広域農道>>小田原広域農道
とワインディングをつなげて帰ってきた。
ヘッドカバーからオイルがにじみ始めたので、もう一度
外して直さないと。
たのしいツーリングでした。
返信削除カタナカッコイイね。2台ならんで停まってる時も走ってる時もけっこう注目されてた気がします。(気のせい?)
うどんもうまかったし、これからも茨の道を走っていきましょう。
コメントに返信ができないぞ!(←情弱)
返信削除それなりに注目は浴びると思うよ。
僕らの世代は、バイク詳しくなくてもカタナ
知ってる人多いからね。 ガンダムみたいな
ものかな。 逆に変な運転できないね。
燻し銀のオヤジ乗りを身に着けないと。
うどんやはあの辺に腐るほどあるので
研究して教えてください。