油温センサーその後
前回油温センサーが、電気的に接触してはダメ
なことが分かって、M16のプラグを再加工している
うちに、貫通させてしまった。
対処はしたけど、気持ちが悪いので一考して作り直し。
M16プラグを再購入
下穴開けて、M8のタップ立てる。
この穴は貫通してない 凹になっているので、
オイルの油圧とか浸潤とか漏れは意識しなくて
良い。
タップは差し込んだだけなので、斜めっている
けどまっすぐね。
下穴に耐熱温度230度くらいのテフロンチューブ
挿入 センサーのねじ部にはシールテープ
テフロンチューブにはエポキシ接着剤を流し込んで
センサーを挿入、固定 中空だと熱が伝わりにくい
と思うので、
オイル>真鍮プラグ>エポキシ樹脂>センサの
ように伝わるようにした。
多分市販のものも似たような感じだと思う。
完成。センサーはきっちりプラグに刺さっていて
ねじ山にもテフロンチューブを介して噛んでいる
ので簡単には抜けない。
これを取り付けて正常動作すればOK
コメント
コメントを投稿