気分が乗らない日は乗らない。
もう9月だというのに暑いですね。
街中を走ると油温が容易に100℃を超えます。
今朝は早起きしたのですが、気分が乗らなかったので朝活しませんでした。
暇だからイメチェンでもしようかとライトをイカリング仕様から通常のものに変えました。
おめめぱっちりの方が恰好がいいようです。
ところが、交換した後の動作確認でライトがつかないことが発覚。
ポジションは点灯している状態。HI/LOとも点灯しません。
※カタナは古いバイクなので常時点灯ではないから、昼間しか乗ってないとわからないんですね。
車検時にトラブルがあったので、この辺はしっかりしたはずなので、ソケット抜けとかではなさそう。そういえば前回タコメータの信号線をイグナイタからの線で取れるようにコネクタの接続を見直したのが怪しい。
改めて回線図をみてにらめっこしていたら、1本抜いたままになった線と、用途がなくなってよけていた線があったが、それがライトの線だった。汗。
接続して復旧 今朝走りいかなくてよかった。
先週アリババからE-M5MK2のカバーが届いたので早速装着してみました。
茶色いのがカバーです。
グリップ部が厚くなるのと、底面をカバーしてくれるので傷防止になります。
本革かと思いましたが、合革のようですが、1500円以下のものなので仕方ないでしょう。
グリップ部もつるつるしてグリップ感はこころもとないですがこれも仕方ないでしょう。
カバーをつけても大きさは変わらないのでヒップバッグに入ります。
小さいの万歳です。
コメント
コメントを投稿