SD1Merrillとオールドレンズ

SD1にオールドレンズ

SMC PENTAX‐M 50㎜ F2 という古い
レンズを取り付けてみました。

ただ何となく取り付けただけです。

楽しいかな?どうかなと思ってね。















SD1Mに取り付けると、レンズが小さくて
バランスが悪いね。




















技術的なことはわかんないけど、なんとなく雰
囲気のある的な?写真はとれるけど、普通に
SIGMA純正レンズを使ったほうがやっぱりいい。

色がおかしくなるので白黒にしてごまかした。














こんなのも、なんとなくありがちな・・・














このくらいなら色があっても大丈夫かな?














いい感じ?
なんとなくこんな感じの写真を見たことがある
という感じで撮っているので、自分ではいいんだか
どうだかよくわかんない。














すべてF2開放で撮影しています。














やっぱり色がおかしいので、白黒に。
良くぼけているけど、きれいなボケなのか
どうなのか全然わからない。

FOVEONセンサーのSD1Mに精度の悪いOLD
レンズつけるなんて、まったくセンスの無い行為
だと改めて思う。バリバリに高精細な解像感が
得られるレンズがいい。



 


コメント

このブログの人気の投稿

ヨシムラR11 再び。

カタナ、ツンデレ発動

もう6月