天国と地獄
土曜日はいい天気。
今年初めてバイクに乗って、バイパス往復。
不思議と気分も良くなる。
やっぱりバイクのある生活がいい。
ちょっと前から、バルブタイミングが気
気なっていた。
もう20年以上前のエンジンだし、カムチェーン
も伸びていればタイミングもズレるだろうし。
是正できれば、エンジンだって元気になるかも
しれない。
と、スプロケのネジ穴長穴加工する気満々
でヤスリなんか買っていざヘッドを開ける。
割と綺麗。
で肝心のバルブタイミングは?
クランクは上死点に合わせる
In側が若干遅れているが、誤差程度。
ex側は問題なし。
ということで、
ヤスリの出番なし。
タペットを調整して、ふと、ジャーナルホルダ
を締めなおしておこうかな と思っちゃった。
緩めに締め直したらフリクション減るかな?
とか おもっちゃったりして。
で、一旦全てのボルトを緩めた。
結構固く締めていて、パキン!と緩んだ
ところもあった。
トルクレンチを緩めに締めていく。
最後の1箇所がくるくる回る。
なんで?
折れている。
完全に折れている。
どうしよう。
2番の上だから、フレームあってドリル
届かない。ピンバイスで攻撃してみたけど
焼け石に水なので早々に諦める。
一旦戻すために、ジャーナルホルダを取り付けようとしたら、動揺していたのか、カムチェーン空間(クランクケースまで繋がってる)にボルトを落とす。
うええええええ 踏んだり蹴ったり。
シリンダーはずさないと!
だけど、秘密兵器があるので、ゴソゴソ
して救出。
とりあえず、今はなにもできないので復元。
穴開けてエキストラクター使って抜けるだろうか?
ドリルで揉んで、リコイルか?できるかな。
ヘッド外さないでできないかな?
ヘッド外さないでできないかな?
コメント
コメントを投稿